ISO15189認定取得のステップ

PJLAのISO15189認定審査の流れ

みなさまからのお問合せ/情報提供依頼の受付
ご相談・PJLAの認定審査概要の説明
新規認定認定の移行
見積依頼書(PJLA文書「LF-1」)のご提出
【見積依頼時の提出書類】
・認定を希望される検査項目一覧
・使用している検査機器一覧
【見積依頼時の提出書類】
・見積書作成の意思表示
・現在の認定証
認定範囲の明記、検査項目一覧
・検査機器一覧
・直近の審査実施日、ならびに直近の更新審査または新規認定審査日
・追加活動項目の有無
見積書の提示
見積書のご承認
契約書の締結
審査日程の調整・確定移行審査に必要な文書類のご提出
※予備審査(オプション)の実施も可能移行文書審査
審査関連文書の送付判定・認定証の発行
現在の認定証の有効期間を引き継ぎ
認定審査の受審移行後維持審査
是正・判定直近審査が認定証再発行審査、
あるいは新規認定審査の場合
第1回サーベイランス審査
(認定移行審査の場合、第1回サーベイランス審査の実施は直近認定証再発行審査から16ヶ月後)
認定証発行
第1回サーベイランス審査(12カ月後)
第2回サーベイランス審査(36カ月後)直近審査が第1回サーベイランス審査の場合
第2回サーベイランス審査
認定証再発行審査(48カ月後)直近審査が第2回サーベイランス審査の場合
認定証再発行審査

※各維持審査の起算は直近の認定証発行審査日を基準とする。